株式会社古島で働くメリットBenefits of working in Kojima
MERIT 1.
スキル・能力に応じて、給料を上げます。
「とにかく稼ぎたい」「年齢ではなく実力で判断してもらいたい」「若いうちから稼ぎたい」と考える方には、株式会社古島が向いています。
古島では能力評価制度を導入。スキル・成果に応じた報酬制度を設定しています。分かりやすく言えば「資格をたくさん取って、多く成果を出せば給料に直接反映される」ということです。
例えば、古島が取得を応援している国家資格「管工事施工管理技術検定試験」。
この資格を取得すれば、合格手当が支給されるだけでなく、月々の給料に1万円プラスします。一回きりではなく、ずっとプラスです。また、他の資格でも給与に反映されます。
MERIT 2.
資格・検定費用、出します。
古島では資格を取得すれば給料がUPします。ただ、「自腹で資格を取得するのはちょっと…」と考える方もいらっしゃるはず。
そのような方のために、資格や検定に必要な費用を、すべて株式会社古島が負担いたします。
MERIT 3.
試験日の交通費・宿泊費・メシ代、出します。
交通費や遠方の場合の宿泊費・食事代(3食)も出します。
ここまでくると「なぜそこまで?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、それは後ほどご説明します。
MERIT 4.
計画的に、休めます。
古島では、計画的に休むことができます。
今の時代当然ですが、社員はしっかりと有給も消化しています。
募集要項Application Requirements
作業員
- 仕事内容
- 下水道・水道施設・衛生設備・土木工事
配管・土木作業員
- 雇用形態
- 正社員
- 必要な経験等
- 学歴不問
- 必要な資格
- 要普通免許(AT限定不可)/中型尚可
- 年齢
- 不問
- 給与
- 月給20万2,100円〜40万6,300円
給与は経験・能力などを考慮して決定
- 通勤手当
- ①距離計算 ②公共交通機関
- 就業時間
- 8:00〜17:30
休憩1.5時間
※時間外平均月3時間
- 休日等
- 週休2日(日曜他)+お盆・年末年始・GW
- 保険
- 各種保険完備
- 賞与
- 年2回(業績による)
- 福利厚生
- 日頃の感謝を込めて社員の家族揃って楽しい食事会しています。
夏・・・バーベキュー大会
冬・・・忘年会(ビンゴ大会)
趣向を凝らしたイベント満載です。
- 手当
- 責任者手当、資格手当、貢献手当など
現場施工管理/監督
- 仕事内容
- 下水道・水道施設・衛生設備・土木工事
現場施工・管理・監督業務
- 雇用形態
- 正社員
- 必要な経験等
- 学歴不問
- 必要な資格
- 要現場監督経験者・要水道本管工事経験者
1・2級土木(又は管工事)施工管理技士、給水装置工事主任技術者いずれか必須
要普通免許(AT限定不可)/中型尚可
- 年齢
- 不問
- 給与
- 月給24万7,100円〜45万6,300円
給与は経験・能力などを考慮して決定
- 通勤手当
- ①距離計算 ②公共交通機関
- 就業時間
- 8:00〜17:30
休憩1.5時間
※時間外平均月5時間
- 休日等
- 週休2日(日曜他)+お盆・年末年始・GW
- 保険
- 各種保険完備
- 賞与
- 年2回(業績による)
- 福利厚生
- 有給休暇
- 手当
- 責任者手当、資格手当、貢献手当など
取得できる資格一覧qualification list
「*」の付いたものは国家資格
- 管工事1・2級建築配管技能検定*
- 土木1・2級施工管理技能検定*
- 給水装置工事主任技術者*
- 下水道排水設備工事責任技術者
- 配水管工技能講習会(一般・耐震)
- 配水管工技能講習会(大口径)
- 漏水調査技術認定試験
- 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能
- 地山掘削技能講習
- 産廃講習会
- 中大口径管配管技術講習会(NS形)
- 小口径管(T形・K形・NS形)配管技術講習会
- 小口径管(GX形)配管技術講習会
- EX広報・ダンビー工法
- 下水道管路更生管理技士資格者証
- JDPA継手接合研修会(耐震管Φ500以上)
- JDPA継手接合研修会(耐震管Φ450以下)
- ABS工法施工技術者講習会
- 建設業経理士検定試験1・2級(事務職)